たけみんがやる理由

KRBの種は4年前にできました。


『これはすごい効果がでる』『びっくりしてしまう』

だから、これをみんなに伝えたい

そんな思いが広がりましたが、何度も挫折を繰り返しました。


いまはこうやって前面にでることも慣れてきましたが

実はとっても恥ずかしがり屋さんなんです

なかなか自分の意見や主張をいえないところがあるんです。


少しづつ勇気をもって進んできたから

こうやってできるようになったんです。


次は、これ!本当めんどくさい。

この完璧主義

耳元でささやきます

『まだ駄目』

『もう少し〇〇してからやりはじめよう』

だからせっせとその用意をし始めるんです。


せっかく3年前くらいから自由になってきたのに

本当にやりたいことほど

一番先延ばしにするんです

おかげで4年分の資料は膨大になりました。


最後が一番やっかいでした

私は闇から生まれたので

昔の私を知っている人がこれを見たら

きっと馬鹿にするだろう


なぜ、あなたがやるの?

そんなことあなたにできるわけないでしょう?

もっと現実を見て、地に足をつけ、堅実に生きればいいじゃない

夢なんて追いかけたってしょうがないじゃない


過去が今の私を何度も引っ張り落そうとしました。

けど昨年の大きな闇が私のいつものいいわけを

逃がしてはくれませんでした


まさに八方塞がり

落ちる前の自分はいい感じで現実も変えれるようになりました。

生活も充実していたし、チャンスもどんどん訪れました


けれどそこに

ひび割れが入り始めました

良からぬことが起こり始めたのです


なんでこんなふうになったんだろう。

誰かのせいにしました

あの時なぜ、あれを選んだろう

自分の選択に疑問を持つようになりました

くらい闇にひっそりと身を投じながら

気づいたのです


そこにあった自分のあまさ

そこにあった自分の傲慢さ

そこにあった自分の不誠実さ

結局は自分だけがよくなればよかったんです。


やっと 宮沢賢治さんの言っていた言葉の意味が分かりました


世界全体が幸福にならないかぎりは、 個人の幸福はありえない


何のための『制約書』なんだろう

何のための『裁判』なんだろう

何のための『学び』なんだろう


世の中にあるルールの中には

『結局は自分が傷つかないための要塞』

なんじゃないかと思えるものが。。。意外とちらほら


だからそんなルールを持つ世界から卒業したい


そんな思いに気づき

今年の2月から私は生き方を少しづつ変えていきました。


最初は本当怖くて、怖くて仕方がありませんでした

少しづつ慣れてきた頃から

本当にやりたいことをする時間を優先し始めました


もしかしたら私もこの動画のようなことをしていたのかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=2fID1VRXztw

KRBとゆかいな仲間たち

このブログは,未来型社会貢献プロジェクト:Lifestartup https://www.facebook.com/Lifestartup/ からの募集に応募したばらばらの個人の中から, チームを組んだ リーダーのたけみん,ゆうこりん,アザースの3人の情報発信の場です。

0コメント

  • 1000 / 1000